インスタグラム(Instagram)は、今や自分を魅せるために有効なアプリとなっています。
今回は、そんなインスタを利用した副業詐欺について、私の友達が騙された時の話です。
インスタグラム(Instagram)で副業詐欺に合った話
その方は、28歳の主婦です。
ここではAさんと表記します。
Aさんは結婚2年目で子供はおらず、夫はパティシエをしています。
しかし、自分のお店を持っている訳ではなく、お店に勤務するサラリーマンなので、給料は高くありません。
ボーナスが出ないこともあり、年収は平均よりも低いです。
そんな状態なので、経済的な不安は結婚当初からありました。
夫のパティシエという仕事は、非常に労働条件が厳しく、家に帰るとそのまま寝てしまいます。
ですので、家事に関しては夫を頼ることが出来ないため、Aさんは正社員ではなく、パートで働いています。
そんな中、友達の勧めもあり、ポイントサイトでの副業をしています。
月に数百円~数千円程度の収入ですが、ないよりはましだという事で、半年くらいやっています。
そして、そのポイントサイトのある広告に目がとまりました。
「あなたのフォルダ内の画像がお金に変わる」

もし本当なら非常に魅力的ですね。
そのページの説明では、企業がホームページを作る際に、ホームページで使う画像が必要になってくるのだが、会社のイメージや意図と合ったものが少ない。
そこで、そんな会社があなたの画像を買います。
というような事が書いてありました。
元々友達とカフェに行ったり、旅行に行くのが趣味で色々な写真を撮っていました。
仮に、その写真が1枚数円でも、数十円でもお金に変わるなら非常にありがたい。
そう思って、この副業を申し込んでみました。
教材費を支払いさらに・・・
しかし、実際に副業を始めるには、教材費が必要だという事でした。
その教材費は1万円で、特典として初月に3万円の利益を保証してくれるというのです。
少し怪しいなとは思ったものの、Aさんは「保証」を信じて教材を購入しました。

教材費が1万円なのに、3万円保証はかなり怪しいですね・・・
しかし、その教材に書いてあったのは、インスタグラムの基本的な使い方についてでした。
元々インスタグラムは使っていたので、全て知っている内容です。
その教材には、具体的な稼ぐ方法について書かれていません。
「インスタグラムを使用した副業」という情報と、「フォロワーを増やすために、ツールを使用する」という情報のみでした。
そして、次の日に電話がかかってきました。
電話の主は、この副業を教えている会社でした。
そして、教材をちゃんと見たことを確認すると、このフォロワーを増やすためのツールについての説明に入りました。
そのツールは、自分の撮った画像に興味のある人を自動的にフォローしてくれる機能で、何もしなくても相互フォロワーが増えるそうです。
そして、実際に副業を始めるにはこのツールが必要な事と、更にはサポートが必要なことを説明後、コースを紹介されました。
このコースというのはツールの使用枠のことで、最大5アカウント分のインスタグラムで同時に稼ぐことが出来るそうなのですが、その費用なんと150万円。
使用できるインスタグラムのアカウント数に応じてコースが用意されており、一番安いコースで7万円でした。

1万円の教材費を払った挙げ句に、バックエンドでコース販売はかなりひどい話です。
Aさんはただでさえ、広告ページには書かれていなかった1万円の教材費(しかも内容は
インスタグラムの使用方法のみ)を払わされているのに、その上まだお金を払わされるのかと、
怖くなって契約はしませんでした。
その後Aさんはネットでその会社について調べてみましたが、ネット上には「詐欺」
「騙された」などの投稿がたくさんありました。
その投稿を読んでみると、この会社が提供しているのは、あくまでインスタグラムの
フォロワーを増やすためのツールであり、画像をお金に変える方法は、自分で考えないといけないという事が書かれていました。

こういったかなり簡単にお金になる系の副業は、契約する前に口コミなどをネットで調べたほうがいいですね。
コンサルタントという形で、その画像が必要とされそうなターゲットをアドバイスはするものの、ちゃんと稼ぐためのコンテンツがあるわけではないそうです。
これらの投稿をみて、Aさんは追加金を払わなかったことに、安堵したと言います。
広告に書いてある内容と、実際の内容が違っているのは、もはや詐欺です。
少しでも内容に不安があれば、すぐに契約するのは絶対に止めて下さい。