副業を始める人が多い中で、辞める人の数も増えてきています。
今回は、副業で稼げない人の特徴と、稼げるようになるための方法をご紹介します。
副業で稼げない人の共通点と稼げるようになるための方法
副業で辞めていく人は、基本的に稼げていない人、もしくは稼げない事情がある人です。
家庭の事情であったり、本業の仕事が忙しくなったり、自分の事業が軌道に乗ってきたり。
そういう人を除けば、基本的には稼げないから辞めるのでしょう。
そういう人たちを見て思うのは「もったいない」という事です。
後ほんの少しだけ、現状を変えるだけで成功できる人が大勢います。
人それぞれ、変えるべきポイントは違います。
・やり方を少し変える
・目的を変える
そういう些細なことの積み重ねが人生を変えていきます。
特に多い副業を辞める人の共通点は、このような人です。
1.すぐに結果が出ないとやる気が出ない

このタイプは、少しやってみて、結果が出ないと途端にやる気をなくします。
普段サラリーマンをやっていたり、アルバイトの感覚をそのまま副業に持ってくる場合には、こうなる可能性が高くなります。
このタイプの人に変えて欲しいのは、副業に対する認識です。
副業での収入には、二種類あります。
アルバイトの様に「時間とお金を交換する」ものと「成果をお金に交換する」ものです。
それぞれにメリット・デメリットがあります。
「時間とお金を交換する」メリット・デメリット
「成果をお金に交換する」メリット・デメリット
このことを理解し、すぐに成果が出なくても根気よく続ける心構えさえあれば、成功する確率は格段に上がるでしょう。
2.自分自身に完ぺきを求める

このタイプも多いですが、誰しも副業を始める際には、モチベーションが高いです。
そして、そのモチベーションの高い状態で目標を設定し、一日に何時間行動すると計画を立てます。
実際にやってみて、その計画通りに行うことが出来なかった場合、モチベーションが一気に下がります。
そういうことを、これまで繰り返してきた人には、自分自身が完璧でないと嫌だと考える人が多いです。
少しずつでも進んでいたり成長している自分を認めず、出来なかった方にばかり目がいく。
そんな状態では、モチベーションを維持するのは難しいでしょう。
そういう人に変えて欲しいのは「自分自身に対する評価」です。
少しでも作業をした自分、少しでも利益を出せた自分を評価してあげてください。
そういう自分を褒めることで、劇的にモチベーションが上がった人が私の周りにもいます。
3.なんのためにやっているかがわからない

こういう人は、副業をスタートするときに、目標設定が足りません。
ビジネスをやる上で、失敗はつきものです。
失敗のないビジネスは存在しません。
ですが、失敗した際に目標設定ができていないと、そこで辞めてしまう可能性があります。
そういう人に変えて欲しいのは「目標設定の仕方」です。
多くの場合、副業をする上で、全く目標がない人はいないでしょう。
ですが、それでも目標設定の足りない人が多いです。
これは、ある人の例ですが「借金を返す」事を目標にしている人がいました。
過去にビジネスに失敗して、数百万円の借金をしていました。
お金の返済という具体的かつ緊急性の高い目標なのに、その人は副業が続きませんでした。
人によっては、この目標でもモチベーションが上がります。
ですが、この人の場合「自分の夢を叶えるための目標」に変えることで、劇的に変化しました。
借金を返すというマイナスの目標ではなく、やりたいことのために収入を増やすというプラスの目標がこの人の行動力を数倍にしました。
もちろん、どういった目標でやる気が出るかは人によって違います。
だからこそ、これまでと違った形で、少しだけ目標設定の方法を変えてください。
一つ一つの変化は、小さいものだと思います。
ですが、こういう変化を良い方に続けることが、成功への一歩です。
コメント